市議会議員選挙に幾らくらい費用がかかるのか?

まずは、供託金が必要です
市・区議会議員選挙 30万円
(政令指定都市の市議は50万円)
法務局に供託します。
供託に関する詳細は選管に聞いてください。
選管が説明会で資料と共に教えてくれます。

その他には、

後援会チラシ    2.5万円くらい
名刺         2.5万円くらい
タスキ        1万円くらい
ノボリ        1万円くらい
選挙公報     2.5万円くらい
公選ハガキ    2.5万円くらい
本番用ポスター   公費負担で無料(私が制作を承ります)
看板(街角に立っているもの) 1枚1万円くらい 12枚まで
事務所費 0円~200万円くらい
文房具  5000円位
お弁当代 1日一人1000円まで
お菓子代 1日一人500円まで
お茶代 ペットボトルで1万円位
食器やポット。 インスタントコーヒーなど。
ホッカイロなど。
スタッフジャンパー サイズによって全部で20着くらい。
選挙カー 40万円くらい(公費で10万円程度負担されますが、レンタカー代金にしかつかえません。 看板をつけたり、看板にLEDをつけたり、音響をつけたりする料金は、全部自腹になります。 大体、相場が40万円程度です。 軽自動車などの場合は、もう少し安いレンタカー屋さんもありますが、座り心地が悪く疲れるみたいです。)
ウグイス嬢 15000円×7日×人数 くらい
などなど、一つ一つ具体的に、自分で主体的に計算してください。
人に流されて計算すると、予算が膨れあがり、膨大な金額になります。
選挙では、供託金を除いて100万円程度で当選する方もいれば、1千万円使ったからと言って落ちる人もいます。
お金ではありません。 人脈のほうが重要です。
お金は、自分主体で、出来るだけ、費用対効果が出るように、節約しながら考えて、使うのがベターだと思います。
(事務所費と選挙カー代に、一番お金がかかると思いますので、そこをいかに節約するかが一つのカギになります。)